脱毛中に日焼けしてもいい?NGの理由や対策、焼けてしまったときの対処法をご紹介

「脱毛中に日焼けをしてはいけないのはどうして?」
「脱毛中だけど日焼けをしてしまった…」
と気になっている方もいるのではないでしょうか。
基本的に、脱毛中は日焼けをしてはいけません。
日焼けを防ぐために、外出時は適切な対策を行う必要があります。

今回は、脱毛中に日焼けしてはいけない理由や、日焼けを防ぐポイント、日焼けしてしまったときの対処法などについてご紹介します。
脱毛中の日焼けが心配な方は、ぜひ参考にしてみてください。

脱毛中に日焼けしてはいけない理由

多くのサロンやクリニックでは、脱毛中に日焼けをしないよう案内されます。
ここからは、脱毛中に日焼けをしてはいけない理由についてご紹介します。

肌トラブルが起こりやすくなる

日焼けをしたお肌は、軽いやけどをしているような状態です。
デリケートな状態のお肌に脱毛マシンのライトやレーザーを当てると、赤みや炎症など肌トラブルのリスクが高くなります。

施術の痛みを感じやすくなる

脱毛マシンのライトやレーザーは、毛の黒いメラニン色素に反応して毛根に刺激を与える仕組みです。
黒く日焼けをしたお肌にマシンを当てると、毛がない部分にもライトやレーザーが反応してしまい、通常よりも強い痛みを感じやすくなります。

脱毛効果を得られにくくなる

日焼けした状態で施術を受ける場合、炎症や痛みを抑えるためにマシンの出力を低く抑える必要があります。
出力を抑えると、毛根に熱が十分に伝わらず、脱毛効果が下がってしまう可能性があるのです。

1回の施術での脱毛効果が下がれば、そのぶん脱毛が完了するまでに必要な施術回数が通常より増えてしまいます。
脱毛を終えるまでの期間が長くなるだけでなく、追加料金が発生する可能性も。
脱毛をスムーズに終わらせたいなら、日焼けを防いで万全のコンディションで施術に臨みましょう。

どれぐらいの日焼けなら施術を受けられる?

ひと口に日焼けといっても、紫外線の強さや外出時間などによって程度はさまざまです。
ここからは、脱毛の施術を受けられる・受けられない日焼けの目安についてご紹介します。

脱毛できない日焼けの目安

日焼けの状態が以下のいずれかに当てはまる場合は、脱毛の施術を控えましょう。

・日焼けしている部分と日焼けしていない部分がはっきりわかる
・お肌が赤くなっている
・お肌の皮がむけている
・日焼け部分が痛い

上記のように、日焼けしていることが目で見てはっきりわかる場合や、痛みがある場合は、脱毛をお休みするのが無難です。
上記の状態以外でも、サロンやクリニックのスタッフの判断で施術を断られる可能性があります。

お肌の色に変化がない程度ならOK

お肌を目で見て、焼けていない部分とほとんど色が変わらないなら施術をしても問題ありません。
焼けている部分が黒くなったり赤くなったりして、明らかに焼けていない部分と色が異なる場合は、脱毛をお休みしましょう。

施術部位以外なら日焼けしてもOK

脱毛の施術を受ける部位以外なら、日焼けをしていても問題ありません。
たとえば脱毛部位が脇のみであれば、脇の日焼けにしっかり注意しましょう。
VIOなど日焼けしにくい部位の脱毛なら、それほど日焼けを心配する必要はありません。

一方で腕や足、顔など日焼けしやすい部分を脱毛するなら、入念に紫外線対策をする必要があります。

施術の前後2週間は日焼けに注意!

施術の前後2週間は、とくに日焼けに注意しましょう。
脱毛の2週間前から日焼け対策を入念に行うことで、施術の効果をしっかり発揮できます。

また施術後のお肌は負担がかかり、デリケートな状態になっています。
その状態で紫外線を浴びると、色素沈着やシミ、炎症などを引き起こしかねません。
施術後も、2週間程度は紫外線対策を怠らないようにしましょう。

脱毛中に日焼けを防ぐポイント

脱毛中に日焼けしないためには、普段の過ごし方を見直す必要があります。
ここからは、脱毛中に日焼けを防ぐポイントについてご紹介します。

こまめに日焼け止めを塗る

太陽の光が当たる部分には、しっかりと日焼け止めを塗るのが基本です。
とくにお肌の露出が多くなる春~夏の季節は、腕や足、デコルテ、首などに塗るのを忘れないでください。
なお日中は部屋の中にいても窓から紫外線が入ってくるため、とくに顔には毎日日焼け止めを塗るのがおすすめです。

日焼け止めの効果をキープするためには、2~3時間ごとに塗り直すのがポイントです。
どれだけ高い紫外線防止効果を備えた商品でも、こまめに塗り直さないと効果が低下していく点に注意しましょう。

施術当日は日焼け止めを塗らないで!

日焼け止めを塗るのが重要だといいましたが、脱毛の施術当日は日焼け止めを塗らずに行きましょう。
なぜなら日焼け止めが毛穴に詰まった状態だと、マシンによる脱毛効果が低下してしまう可能性があるからです。

日傘や帽子を活用する

外出時には、日焼け止めと合わせて日傘や帽子などのアイテムも活用しましょう。
その他にも、サングラスやアームカバー、UV加工の施された洋服など、さまざまな日焼け対策アイテムが販売されているので、自分に合ったものを選んでみてください。

紫外線が強い時間帯の外出を避ける

日焼けを防ぐため、紫外線が強い時間帯に外出するのを控えるのもおすすめです。
日中はずっと紫外線が降り注いでいますが、とくに10時~14時頃の時間帯は紫外線が強いといわれています。
また曇りの日でも紫外線は降り注いでいるので、対策を怠らないようにしましょう。

脱毛中に日焼けしてしまったときの対策

どれだけ注意をしていても、脱毛中に日焼けをしてしまうことはあります。
ここからは、脱毛中に日焼けをしてしまったときの対策についてご紹介します。

日焼けした部分を冷やす

日焼けはやけどの一種なので、まずは日焼けした部分を冷やすのが基本です。
冷やすことによって、火照りや炎症を抑える効果が期待できます。
ただし氷などの冷たすぎるものを直接当てると、かえってお肌に負担をかける恐れがあるので注意しましょう。
氷袋に布を被せるなどして、やさしく冷やしてください。

保湿ケアをする

日焼けしたお肌は乾燥しやすくなっているので、入念に保湿ケアをしましょう。
保湿クリームや化粧水などで潤いをプラスすれば、日焼けダメージの回復がスムーズになります。

ただし日焼けしたお肌は敏感なので、お肌を傷めないために低刺激の保湿アイテムを選ぶのがポイントです。
また余計な刺激を与えないためにも、パッティングは行わないようにしましょう。

脱毛の予約日を変更する

お肌の色の変化がはっきりとわかるほど日焼けした場合は、脱毛の施術をお休みしましょう。
日焼けが落ち着いて、お肌の色がもとに戻るまでは施術を控えるのが無難です。

クリニックやサロンによっては、当日キャンセルに対してキャンセル料がかかる可能性もあります。
日焼けした時点で、すぐにクリニックやサロンに相談しましょう。

日焼けをしていても脱毛したいならVARUNAまで!

今回は、脱毛中に日焼けしてはいけない理由や、日焼けを防ぐポイント、日焼けしてしまったときの対処法などについてご紹介しました。
脱毛中に日焼けをすると、肌トラブルや痛みの原因となるため、基本的には施術をお休みしなければなりません。
日焼けしないために、日焼け止めや日傘などでしっかり対策しましょう。

「日焼けをしているけれど脱毛したい!」という方は、静岡駅から徒歩5分の「VARUNA」にお任せください。
当店では、お肌にやさしいLED顔脱毛を採用しているため、日焼けをしているお肌にも施術可能です。
日焼けを気にせず脱毛を受けたいなら、ぜひ一度ご相談ください。

関連記事

PAGE TOP